2016年の様子
2016年の様子 |
8月27日(土)曇り 今季初出船。 大人14名様、お子様3名。 台風9号の影響で水が悪くなり、ハゼも弱まり水面に浮いていたので 釣れるか心配していました。 いつもの釣りポイントの水はさほど濁っておらず 開始早々、入れ食いで釣れました。 お食事までの1時間半で、みなさん60〜70匹位釣りました。 お食事後、お台場など、東京港を遊覧し桟橋に戻りました。 ハゼの大きさは、8センチ前後でした。 |
9月 3日(土)晴れ 大人22名様、お子様6名を乗せ出船。 釣り場に着き、スタッフから、ハゼの釣り方説明をみなさん聞いて釣り開始。 お子様が最初の一匹を釣り上げ、みなさんいい感じに釣っていました。 お子様が結構釣っていましたので、これを機に釣りに魚に興味をもってくれたらうれしいですね。 お食事後、一時間の東京港遊覧ののち桟橋に戻りました。 曇り予報でしたが、最高の天気でしたね。 ちゃんと釣果確認できなかったのですが、パッと見た感じみなさんで70〜80匹位釣っていたと思います。 10cm以上の良い型のハゼもぽちぽち釣れました。。 |
9月22日(木・祝日)雨 大人26名様、お子様3名のお客様。 日中雨でした。雨避けのポイントを狙うも、すでに他のハゼ釣り船が・・・ しかたなく、雨がかかってしまうポイントへ。 開始直後は、雨の影響で真水が多く、ハゼも活性が低いと思う状況。 雨の強い中、みなさんがんばって釣り開始! 思ったより水も悪くなく、ポツポツ釣れまして、みなさんお昼までの釣果で100匹以上釣りました。 釣りが初めての方も、沢山釣って楽しんでもらえました。 まだまだ、小さいサイズも多数です。 10月 1日(土)曇り 大人26名のお客様。 午前中から、雨予報でしたが降らず助かりました。 釣りが初めての方が多く、エサのアオイソメに苦戦。 慣れてるお客さん2名がエサ付け係、はぜはずし係とがんばってました。 みなさんで、100匹以上釣りました。 お台場、隅田川を遊覧し桟橋に。 まあまあサイズも釣れるんですが、この時期にしては極端に小さいハゼも多く釣れます。 10月 2日(日)晴れ この日は、2隻出船。2隻とも毎年のお客様。 ある大学の方々15名様。 スタッフが教えることもなく、みなさん釣り開始。 日が照って暑い中、100匹以上釣っていました。 帰りに遊覧し、カモメと戯れながら桟橋に戻りました。 ある会社の、たぶん新入社員の方々かな。 17名様を乗せ出船。 釣りが初めての方も多く、スタッフのレクチャー開始。 やり方がわかったら、みなさんがんばって釣っていました。 みなさんで50匹位釣ったかな。 遊覧後、桟橋へ。 10月15日(土)晴れ 大人16名様、お子様2名を乗せ出船♪ みなさん慣れた様子で釣っていました。 かなり小さい5〜6cmサイズも多く10cmサイズは、ぽちぽち。 お昼までに、みなさんで70匹位釣ったかな。 まっすぐ桟橋に戻りました。 10月16日(日)曇り よく花見や、花火などご宴会でご利用いただいているお客様。 鍼灸師の方々、19名様。18名は女性でした。 はじめて釣りをする方がほとんどでしたが、釣り方をおぼえるとうまく釣っていました。 お客様の男性と、スタッフがエサ付け係で奮闘♪ みなさんで40〜50匹釣りました。 隅田川を少し遊覧し桟橋に。 10月29日(土)晴れ 毎年ご利用いただいてる、ある鉄道会社関係のお客様。 大人17名、お子様1名を乗せ出船。 開始直後は、あたりは少なめでしたが、徐々に潮がきいてくるとぱらぱら釣れました。 みなさんで30〜40匹ぐらいかな。 お食事後、桟橋へ。 この日は、いつものポイントに10船ほどの、はぜ釣り船が来ていましたね。 10月30日(日)曇り 大人8名のお客様。 釣りが初めての方もいましたが、エサのつけ方、釣り方をレクチャーすると すぐコツをつかんで釣っていました。 みなさんで40匹ぐらい釣ったかな。 お食事後、少し釣りをして桟橋に戻りました。 寒くなってきて、はぜも少し深場で釣れてきています。 11月 5日(土)晴れ 大人13名様。 大人10名様の2隻で出船。 この時期にしては、小さいハゼが多いですが、良いサイズもたまに釣れました。 あたりは結構あるものの、なかなか喰いこまず難しかった様子。 13名のほうは、みなさんで50匹位、10名のほうはみなさんで30匹位釣りました。 お食事後、遊覧して桟橋へ。 11月14日(月)曇り あるIT関係の大人10名様を乗せ出船。 みなさんお食事まで、真剣に釣っていました。 はぜ釣り初めての方もコツをつかんで、 みなさんで30匹位釣ったかな。 13時に桟橋に戻りたいとのことで早帰りしました。 深場で釣れますが、まあまあサイズは少なく、小さいのが目立ちました。 11月19日(土)小雨 毎年の水産関係のお客様14名を乗せ出船。 朝からあいにくの雨でしたが、次第に止んできました。 運河の橋の下で雨を避けて釣り開始。 慣れてるお客さんは、おひとりで10匹ぐらい。 みなさんで25匹ぐらい釣りました。 お食事後、カラオケで盛り上がり♪ 桟橋へ。 11月23日(水・祝)曇り 昨日の暖かさとはちがい、朝から気温上がらず肌寒い日でした。 2隻出船。 大人14名様、お子様1名。 と、 大人 9名様、お子様5名。 少し食いが悪い感じでしたが、みなさん釣りに夢中。 がんばって釣り、お食事までに それぞれ、30匹位釣りました。 お子様も釣り上げて、喜んでいました。 ハゼのサイズも、極端に小さいのから、育ってサイズUPしてきた感じです。 11月26日(土)晴れ 大人11名様、お子様2名のお客様。 昨年に続きご乗船。 釣り場に着き、釣り開始。 この日は、渋かったです・・・ あたりは感じるようでしたが、針掛かりせず、 みなさんで、15匹ぐらいでした。 お食事後、遊覧し戻りました。 大きいサイズも混じりました。 11月27日(日)曇り 雨が降ったり止んだりの予報でしたが、雨もなく風もなく いい陽気でした。 大人9名様、お子様1名のお客様。 前日が、渋かったのでドキドキで出船。 釣りのレクチャー後、すぐに女性が釣りいい感じ。 入れ食いではありませんでしたが、 ポツポツ釣れました。 お食事までに、みなさんで30匹位釣ったかな。 小さいサイズばかりでした。(からあげサイズ) アオイソメに戸惑っていた女性陣も 慣れて自分でエサ付けしてましたね。 隅田川を上り桟橋へ。 |
![]() |
![]() |